マイナー外車キャンプカーで遊ぶ!

2004年製韓国製ヒュンダイSRX マックレーデイブレークで妻とワンコ&キャットと遊びます!

2025 九州の旅 6日目 知覧特攻平和会館から天草へフェリー旅

このブログは、長崎県口之津港近くのコインランドリーで洗濯中に書いています


6月23日のおさらい

遅く起きた朝、曇天の中ワンコのチョコの散歩に出ました

石油貯蔵施設が有り、こちらの施設は、この補助金で出来た様でした

サッカー場位の広さが有る綺麗な芝生広場が有りましたが、ペット不可の有料との事

お隣に有るスーパーに買い物に行って食材等を購入

なんだかんだで出発は、午前11時半でした

当初は指宿温泉&開聞岳方面に行く予定にしていましたが、走り出すとそちら方面の雲行きが真っ黒なので、23日は太平洋戦争の沖縄戦が事実上終結した日とされている「慰霊の日」なので、 急遽 道の駅からも近く明日行く予定にしていた沖縄戦の為に行われた特攻攻撃の最前線基地が有った知覧の「知覧特攻平和会館」へ行く事にしました

やはり23日という事も有り、平日にもかかわらず多くの方が来られていました

改めて平和の大切さ 命の尊さ 死に往く17才から32才までの若い搭乗員・残された家族へ綴った手紙等を読むと涙が自然に出て来ます

知覧地区のミュージアムも併設されており、こちらも伺って来ました

指宿・開聞岳は今回の旅では、立ち寄る事を断念し、九州西岸を北上しフェリーで天草・牛深に行く事を選択 途中の道の駅「きんぽう木花館」でトイレ休憩と軽食を頂いたりして、ゆっくりしてしまいました

牛深港に向かう最終フェリーの時間は18:40です

ここから蔵之元港への道をグーグルナビで検索を入れると、到着時間が18:30

慌てて出発し、なんとか間に合いました

定刻で牛深港に到着 この橋の下に道の駅「うしぶか海彩館」が有ります

車に戻ると、ニャンコのレオは船の揺れに驚いた様で、ダイネットのテーブルの下でガクブルしてました

そう言えば、昨年の北海道旅の帰りのフェリーで船酔いしていた事を思いだしました


道の駅「うしぶか海彩館」の駐車場は、建物の周囲全体に有ります

小雨が降り始めたので、橋の下のトイレが近い所に止めました

夕食はせっかくなので、こちらの「あおさ」さんで一人飲み

きびなごから揚げ イカから揚げ アラ煮 馬刺しユッケ 生ビールを頂いて来ました

夜は激しい雨でしたが、アルコールも手伝い良く寝れました

×

非ログインユーザーとして返信する