このブログは6月21日 朝 宮崎市の日南海岸ロードパークの景勝地「鬼の洗濯板」が有る堀切峠にある道の駅「フェイニック」で書いています
20日の「おさらい」
大分県のRVパーク関あじ関さば館さんを、午前10時前に出発しに出発
快晴の穏やかな海沿いの道路を南下しながら、臼杵市方面へ向かいます
途中で堅固そうな臼杵城の前を通過
国道10号や県道36号で佐伯市の道の駅「やよい」へ向かいます
午前12時前に到着 こちらには「やよいの湯」が有り、昨日はお風呂に入らなかったので、こちらで入浴の為に立寄りました
既に外気温は30℃越えのカンカン照り、屋根を少し木々の枝葉に擦りましたが、大丈夫でした
幸い運良く木陰に駐車出来ました
約2時間程滞在しましたが木陰のおかげでクーラーをECOモード(睡眠モード)で設定温度25℃弱風にしても車内は26℃程度を維持出来ました
入浴後は、 お食事処「くうちくり」さんへ
けっこうガッリな味の私好みの海鮮ちゃんぽんで、麺の量や野菜・海鮮類・豚バラ肉と具材も多くて大満足で満腹になりました
佐伯インターから延岡インターまでは東九州自動車道は無料区間になります
延岡からは国道10号で日向市、宮崎市内を抜けて道の駅「フェニックス」に午後6時半前に到着
既に店舗等の営業時間外なので、ご覧通り駐車場も車中泊しそうな車は私以外居ないのかな~位の閑散な状態でしたが、、、、、
早速 チョコの散歩を兼ねて近くを散策
近くの山の上には古墳も有る様です
流石宮崎の日南海岸ロードパーク景勝地の絶景でした
夕食はキャンピングカーに積んでいるストック食材の入替を目的にカップ麺や缶詰め、パックご飯を消費期限が迫った物から頂きながら、クーラーを効かせてビールで済ませました
この時点で午後8時過ぎ 今日は金曜日という事を忘れていました!
既に日も落ちカーテンで車外は見えませんが、次々と轟音を出すバイクが集まって来ます!!!
バンクベッドの小さな窓から確認すると、デートカーやツーリングバイクとは思えない、走り屋系ばかりです
深夜0時を過ぎても、トイレ前や自販機コーナー付近を中心に午前3時頃まで若者?達のしゃべり声や排気音で寝れませんでした
昨晩はバイク音が怖かったのか?ダイネットで2匹仲良く引っ付いてお休みしてたので、そのまま寝かせました
私はバンクベッドで寝たのですが、午前4時頃ニャンコのレオの呼び声で目覚めたので、レオを連れてバンクベッドへ
いつの間にか静かになった外を確認のため、そっとドアを開けて周囲をみると車中泊の車が数台程度、空には細い三日月で満点の星空でした!
21日今日は、今回の旅の目的の1つの親戚の法事に向かい鹿児島市内の繁華街に有るRVパーク天文館へ向かいます