マイナー外車キャンプカーで遊ぶ!

2004年製韓国製ヒュンダイSRX マックレーデイブレークで妻とワンコ&キャットと遊びます!

北海道への旅からの帰路 つくばの娘宅へ!⑮

梅雨明け後 毎日の様に猛暑による日中の気温35度越えと夜間も熱帯夜が続き ここ数日はは激しい夕立による豪雨や落雷続きです
ワンコのチョコの朝晩の散歩も朝は6時頃、夕方も日没近くにならないと道路が焼けており行けない状況でなかなかエアコンの効いた室内から出れません。


5月18日宮城県石巻市の道の駅「上品の郷」の朝は快晴でした

車中泊の為、選んだ第二駐車場は静かでとても気持ち良く就寝出来ました

つくば市の娘宅へ  従弟の葬儀に参列する為 喪服等一式を妻に娘宅へ宅配便で送って貰っている為それの引き取りに行きます
ルートとしては 道の駅「上品の郷」からJR石巻線沿いに国道108号で涌谷町~美里町を抜けて古川インターから東北道で南下して行きます


午前8時過ぎに道の駅を出発   約1時間半で東北道へ入りひたすら南下 最初の休憩地は
福島県福島市の吾妻パーキングエリア(上り)です

ネットで調べると  こちらでは本格的な喜多方ラーメンが頂けるとの事から  丁度お昼時間に到着したので食べて来ました

大変美味で大満足の一品で、お値段もリーズナブルでした

車に戻るとニャンコのレオは冷蔵庫の上でお休み中でした

午後1時に吾妻PAを出発し、ひたすら南下し約2時間  矢板インターから下道国道4号に入る為、手前の栃木県矢板北パーキングエリアまで順調に走り  こちらで休憩です

矢板インターを午後3時半前に出て  国道4号で鬼怒川沿いに宇都宮方面へ

高根沢町で国道4号から国道408号で真岡方面へ

この国道408号は現在バイパス化工事中でした

栃木県真岡市の道の駅「にのみや」へ

いちご関連のスイーツが美味とのHP情報だったので楽しみにしていましたが、午後5時に到着するも  既に道の駅の施設は終了してました  
トイレ休憩とチョコの散歩・チョコレオに夕ご飯を与える等していたら1時間経っており、
早々に出発

筑波山が見えて来ました

つくば市内中心部に着いた頃には  既に午後7時を過ぎました
今晩は娘のマンションでチョコ・レオとお泊りです

コンビニの駐車場で娘の車と合流しキャンピングカーも止めれる広いコインパーキングへ

娘宅に着いたらチョコとレオは  長い事狭いキャンピングカー暮らしだったので  嬉しくて早速娘のベッドへダイブ!

私は娘自慢のビールサーバーで限定ビールを頂きました


5月18日の走行ログ

北海道からの帰り旅⑭青森~三陸~宮城県道の駅「上品の郷」

5月17日 大間崎テントサイトでの朝はどんよりとした曇り空  今にも降り出しそうな天気です

昨晩は  雨風強く雷鳴も轟き ワンコのチョコとニャンコのレオは私のを左右に別れピッタリ寄り添いながら就寝です

雨が止んでいる間にチョコの散歩がてら大間崎まで行ってみました

昨日 訪れた際は既に暗かったのと雨も降りだしていたので  周囲は未確認でしたが  周囲にはコンテナハウスの様なマグロ等が食べれる飲食店が数件ありました

また  綺麗なトイレも完備されていました

駐車場から2~300m位で大間崎 

展望室が有る観光センター

巨大マグロと漁師の腕?のオブジェが目を引きます

今日中に岩手と宮城県境付近まで南下する予定なので、6時半過ぎ早めに出発する頃から
また雨が降り出しました

国道279号でむつ市大湊を抜けて下北半島の陸奥湾側を南下です

道の駅「よこはま」を通過

六ケ所村内を横断する道路で太平洋側に向かいます
原子力の燃料再処理施設が有る関係で道路は綺麗で、左てに石油基地コンビナートのタンク を過ぎると  左右に太陽光発電の太陽光パネルが所狭しと設置されていました

国道336号に入ると天気も少し回復し 青空も見え始めて来ましたが  時折り雨も降って来る様な気まぐれな天気模様 が八戸市内を過ぎても続きました

八戸市の臨海地区を抜け   予定していた道の駅「はしかみ」には立ち寄らずに種差海岸階上岳インターから三陸道に入ります

三陸道は対面通行  少し走ると岩手県に入りますが  道路はガラガラで対向車も殆ど来ません
そのまま三陸海岸沿いに南下します

久慈北インターに来ると天候は完全に回復で少しづつ交通量も増えて来ました
こちら久慈北インターを出ると直ぐに  道の駅「いわて北三陸」が有り こちらで休憩です

ガソリンスタンドやコンビニも隣接して有るので 大変利便性が高い道の駅です

こちらの道の駅は昨年の旅でも訪れています

併設されているポケモン公園が昨年訪れた際より遊具も増えた様に感じました
コンビニでお昼お弁当を購入して  早めの昼食

12時半に出発 再度 三陸道でひたすら南下し大船渡方面へひた走ります

約2時間走り三陸インターを出た直ぐの道の駅「さんりく」へ

こちらでトイレ休憩 少し休んでから早々に出発  再度三陸道にて 本日の車中泊予定の道の駅「上品の郷」の最寄りの河北インターに向かいます

約2時間の走行で午後4時半過ぎに河北インターに到着

左の建物が温泉施設「ふたごの湯」さんです

第一駐車場は混雑しており 車中泊を考えると第二駐車場に行く事にしました

空いている一番奥側に駐車  ここなら静かに寝れそうです

チョコの散歩をしながら第一駐車場を見ると満車 さすが週末の金曜日なので地元ナンバーも多かったです

温泉を出て休憩所で缶酎ハイを頂きました


本日の走行ログ

北海道の旅⑬釧路から函館まで引き返しの旅

5月15日 午後2時  従弟の訃報を受け標津町中茶安別から急遽 横浜に直行する事になり
旅を強制終了
釧路から高速道路で一気に函館まで走る事に決めました


標茶町から国道391号で釧路に引き返します
釧路町遠矢から釧路湿原道路に入り、釧路湿原の中を抜け国道240号で釧路空港横を抜けて阿寒インターを目指します

釧路湿原道路では  少し霧雨になって来ました
左右に高い木々は無く  道路脇は湿地になっている所も見られ  釧路湿原の中を横切る形で通過です

阿寒ICより道東道に入り  ひたすら日没まで西進します

上浦幌パーキングエリアでトイレ休憩

自販機とトイレしかないパーキングエリアです
午後5時を過ぎたので  ここでチョコとレオのご飯タイム&お散歩休憩です

帯広を通過する頃になると、かなり日が傾き逆光になり見にくくなって来ました

トマム・占冠と通過すると、夕張付近で完全に日没となったので由仁パーキングエリアに入り、本日はこちらでお世話になる事にします

5月15日の走行ログ


5月16日 快晴で気持ち良く目覚めました

ご覧の通り朝のパーキングエリアに1台も車はいません
とても静かな夜でした

ドックランが有ったので行ってみました

チョコは普段は他の犬がいると入りたがらないのですが  誰もいないからなのかルンルンでドックランを楽しんで来ました

今日中に函館から大間に津軽海峡フェリーで渡るつもりのです
最終便が大間16:00発の便です
函館で妻から六花亭さんのバターサンドを買い忘れたとので  買って来る様に  との指令を受けたので間に合う様に午前8時半に出発です

次の休憩予定の有珠山サービスエリアへ向かいます

好天に恵まれ有珠山サービスエリアからは 有珠山 昭和新山がハッキリ見えました

小一時間程休憩して函館に向かいます

終点の大沼公園から国道5号で函館市内へ 釧路市内で給油してから無給油で来たので出口手前で遂に燃料計のエンプティマークが点灯 

函館市内のガソリンスタンド「オカモト」さんまで約30km位なので 何とか大丈夫そうかなと~ドキドキしながらの運転です

何とか無事に函館市内のオカモトさんに到着 釧路市内のオカモトさんから中標津町で引き返し阿寒インターから函館市内のオカモトさんまでの約634km ヒュンダイSRXの公称の燃料タンク容量70L 給油量69.2L 本当にギリギリでした

妻からの依頼されたバターサンドを求めて  スタンドから一番近い六花亭五稜郭店へ

無事にバターサンド20個入りを購入し  津軽海峡フェリー乗り場へ

途中のコンビニで昼食です

フェリー乗り場には午後2時半に到着
当日予約無しでしたが、問題無く乗船受付出来ました

函館~大間は約1時間半の航海です 

先頭で乗り込みます ペット残しなので船首付近に案内されました
やはりフェリーの大きさが違うので 結構揺れが有りました
ニャンコのレオは少し船酔いした様で、下船のためキャンピングカーに戻ると下痢をしており、慌ただしく後始末をするのが大変でした

先頭で下船です
昨晩はお風呂に入っていないため  最寄りの「おおま温泉」に向かいます

温泉のポンプ故障中らしく、普通の銭湯になってました
こちらの「おおま温泉」は土地柄なのか「入れ墨」の方が数名普通に子供連れ入浴されておられましたので 観光客の方の中には気にされる方はおられるかもしれませんね

折角なので大間牛と大間まぐろを購入

本日の車中泊は大間岬テントサイトに着く頃には  日も暮れて小雨が降り出しました

5月16日 走行ログ


三陸海岸編につづく